<お願い>
生産者さんへの直接のご連絡やお問い合わせはお控えいただきますよう宜しくお願い致します。

今後、生産者さん達と交流をする機会「はなむすび」を年1で開催する予定です。
告知を楽しみにお待ちくださいませ(^^)
ゲキハナのYouTube

ゲキハナの母の日2024

春の花 玄関におすすめ 夏の花 玄関におすすめ 秋の花 玄関におすすめ 冬の花 玄関におすすめ
ベランダにおすすめ ベランダにおすすめ ベランダにおすすめ ベランダにおすすめ
花壇におすすめ 花壇におすすめ 花壇におすすめ 花壇におすすめ


トップページ

 

 

 

お花あれこれ
古屋シャチョープレゼンツ
動画でお花の育て方
ゲキハナのYouTube

ゼラニウムを長雨から守る方法
お花の育て方
ゲキ力剤を使ってみた!アジサイの水あげ
ゲキハナ社長 古屋が詐欺サイトで買ってみた!

 

 

営業日カレンダー
2024年 03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
休業日
商品到着日 指定不可
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
商品到着日 指定不可
休業日

 

店舗紹介

 

ゲキハナ楽天店
楽天フルヤ店長
  ー ー ー ー ー
 →ゲキハナ 楽天店
 →代表取締役でもある
 フルヤ店長のYouTube

 

ゲキハナ ヤフー店
ヤフー店タナカ店長
 ー ー ー ー ー
 →ゲキハナ Yahoo店

 

お知らせ
品質保証規定
送料について

 

 

 
トップ > シクラメンの育て方全集 > シクラメンの病気と薬

シクラメンの育て方全集

〜シクラメンの病気と薬にはどんなものがあるの?〜

シクラメンの病気と薬について、どうしたら良いのか、わからなくて困っている方も多いと思います。


実は、検索をすると、間違った情報がたくさん出てきてしまい、
その通りにやってもしおれてしまったという経験をお持ちの方も多いですよね。


ゲキハナでは、正しい情報を発信して、よりよくシクラメンを育てていただこうと考えています。


この育て方をご参考にして、長く楽しんでいただければ嬉しいです!


 

 

―――――――――――――――――
シクラメンの病気と薬について
―――――――――――――――――

シクラメンの病気は、球根が腐る症状と、葉っぱが枯れる(黄色くなる)症状に分かれます。


症状が球根まで到達してしまうと、残念ですが、回復が不可能になり、
基本的には処分するしかないものが多いです。


ここでは代表的な病気についての、症状、予防と対策をご紹介していきます。


灰色カビ病


シクラメンが一番かかりやすい病気の一つです。


花びらに1mm〜2mmくらいの灰褐色の小さな斑点ができます。


葉っぱや、花茎、球根の付け根部分に灰色のカビが発生します。


カビが発生した場所から徐々に傷み、腐ってしまいます。


◆ 発生しやすい時期 


春〜梅雨時期、9月下旬頃から開花期に発生することが多い病気です。


湿気が高く、気温がやや低い時期に発生しやすくなります。


梅雨時期は特に発生しやすくなり、株の中心の風通しが悪かったり、
葉に水滴が残ったままの状態にしているとかかりやすくなります。


生育環境によっては、年中発生しやすい病気の一つでもありますが、
早めに対処することで症状も落ち着きます。


◆ 予防と対策 


風通しを良くし、シクラメンがムレてしまわないように注意します。


傷んだ葉や花ガラはこまめに摘むようにしたり
時々、葉組みをしてあげると株の中心への風通しもよくなります。


複数でシクラメンを育てている場合は、鉢と鉢の感覚を20センチ程度離して、置いてあげます。


すぐ側に置いていると、健康な株にも感染することがあります


灰色カビ病が発生してしまった場合には、症状が広がらないうちに、
症状の出ている部分を全て摘み取って下さい。


花がまだ散っていなくても、葉っぱが枯れていなくても、そこからまた
胞子を出して広がってしまうので、症状の出ている部分は摘んでおくと良いです。


ただし、球根に症状が出ている場合は、切り取ったりするのが難しいので
薬剤を使用して治療する方が良いです。


灰色カビ病は、カビが原因の病気なので
殺菌効果のある薬剤(ベンレート)を使用して予防してあげると良いです!


萎凋病 (いちょう病)


葉っぱが黄色く変色していきます。


そのうち葉っぱの変色が株全体に広がっていきます。(株全体が黄色く変色します)


葉の茎は、水分が抜けたようになり、しおれて枯れていきます。


◆ 発生時期 


初夏〜開花期までの間に発生しやすくなります。


特に、梅雨時期以降でも、気温が高くなると、かかりやすくなります。


萎凋病は、原因となる菌が、シクラメンの根から侵入して起こる病気です。


濃い肥料を与えたり、土を過湿の状態にしていると
根が傷みやすくなり、根の傷から菌が入り込みやすくなります。


◆ 予防と対策 


原因となる菌は土の中にいます。


古土や未熟な堆肥を使っていると、土に菌が残ってしまい、感染の確率が高くなってしまいます。


植え替えをする時は、必ず新しい土を使うようにしてあげます。
堆肥選びも大切です。未熟なものは避けるようにします。


萎凋病は菌が原因の病気なので、
植え替え後に園芸用の抗生剤を(ベンレート)をかけておくと予防になります。


気温が上がり、感染の可能性が高くなる夏の間も、
1ヶ月に1回のペースで予防として使用すると良いですが、あくまで予防です。


感染して症状が出てしまった場合は、株は、もう回復することはありません。
残念ですがこの病気は感染力が強く、処分するしか方法がない病気でもあります。


 

 

軟腐病 (なんぶ病)


葉柄が腐ってぬるぬるになり、


球根も指で押すとぶよぶよと柔らかくなる病気です。症状が出た部分は腐って悪臭がします。


軟腐病は感染すると、薬剤が効きにくいため、治癒が難しい病気でもあります。


◆ 発生時期 


初夏〜夏にかけて、特に気温が高い時期に発生が多く、基本的には土から感染しますが、


花ガラや、葉っぱを摘んだ時にできた球根の傷からも感染することがあります。
できるだけ感染しないように予防することが大切です。


◆ 予防と対策 


土に菌がいるので、植え替えや、植え付けの際には、古い土を使わないようにします。
必ず新しい清潔な用土を使うようにしてあげます。


また、お水をあげる時には、葉っぱや球根に直接お水がかからないようにし、
土に水をあげるようにします。


花ガラや、枯れてしまった葉っぱを摘む時は、ハサミ等は使用せず、茎を強く引っ張らずに、
ひねりながら抜くようにして摘むと球根に傷がつきにくく、病気の侵入も防ぐことができます。


必要であれば、園芸用の抗生剤を予防として使用しますが、感染してしまった場合は捨てた方が良いです。


 

 

炭疽病 (たんそ病)


葉に黒褐色の丸い斑点ができます。


葉っぱの茎にも淡い褐色の斑点やくぼみができます。


症状が進むと徐々に斑点が大きくなり、


斑点の周りは、色が抜けたような感じで黄色く変色していきます。


湿気が高い時は、病斑の上に濃いピンクの胞子の塊ができるのが特徴で、


感染すると、完治が難しい病気で、近くに置いてある健康なシクラメンにも感染することがあります。


◆ 発生時期 


8月〜9月頃に発生が多く、お水をあげる際に、跳ねた土が葉に付着し、そこから感染することが多いです。


◆ 予防と対策 


泥跳ねによって感染することが多い病気ですので、


お水をあげる時は、低い位置からそっと与えるようにしてあげます。


使用したハサミや鉢などの道具から感染することもあるので、作業の前には消毒をしておくと良いです。


過湿や風通しの悪い環境も病気の原因となるので、

複数の鉢を並べる場合は間隔をあけ、風通しを良くしてあげます。


園芸用の抗生剤を定期的に使うことで、感染予防にはなりますが、感染力が強い為、捨てた方が賢明です。


 

 

 

 

* * * * *

 

 

大切なシクラメンが病気にならない為にも、
日頃からシクラメンの様子をよく観察して病気を予防してあげることが大切になります。


最後に、お求めいただいたシクラメンの生産者さんによって育て方が異なるため、
ご家庭での管理の仕方も異なってきます。


信頼のできるお花屋さんから、シクラメンはご購入されることをお勧めします。


そして、お家の環境に合ったシクラメンに出会えると、
毎年長く楽しむことができるお花ですので、お店の人とよくお話されることをお勧めします。


 

 

販売中のシクラメンはコチラ

 

 

シクラメン特集はこちら!

シクラメン特集(楽天)はこちら!

シクラメン特集はこちら!

 

 

 

 

**

 

 

もし!

お花の育て方で、分からないことや不安なことがあれば、お気軽にご連絡くださいね。

私たちゲキハナメンバーが、みなさまの困ったを一緒に解決いたします!


ご質問はLINEから♪

 

 

 

ページTOP ▲

ページトップへ

 

 

春の花 玄関におすすめ 夏の花 玄関におすすめ 秋の花 玄関におすすめ 冬の花 玄関におすすめ
ベランダにおすすめ ベランダにおすすめ ベランダにおすすめ ベランダにおすすめ
花壇におすすめ 花壇におすすめ 花壇におすすめ 花壇におすすめ

 

アイテムサーチ
検索 


 お支払方法


●各種クレジットカード (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
●後払い(銀行・コンビニ・郵便局)
●銀行振り込み(前払い)
●アマゾン ペイメント(アマゾンアカウントが必要です)
● 代金引換  代引き不可です

 領収書・納品書
●領収書が必要な場合は
注文フォームの備考欄にお書き添え下さい
尚、代引きの場合には運送会社よりお受け取りくださいませ
●納品書に関して
ギフト商品には一切同梱いたしておりません
安心してお買い物くださいませ

 送り主を連名に
●送り主を連名にされる場合は
忘れずに「注文フォームのお名前」を連名にしてください

 個人情報について
弊社では、お客様の大切な個人情報を第三者に譲渡・利用する事は一切ございません
ご安心くださいませ

 お問合せ先
ご不明な点・ご質問などは、遠慮なくお問合せください^^
お問合せ:こちらから
営業時間: 平日10〜17時(土日祝休み)
 
 送料
●送料無料商品について
 本州送料無料です
(遠方は、下記の追加送料がかかります)
 北海道480円、中国290円、
 四国・九州480円、沖縄3500円
●通常配送について
 北海道1785円、北東北1480円、南東北1275円、
 関東・信越・中部・北陸1225円、
 関西1480円、中国1580円、四国1685円、
 九州1785円、沖縄3800円
※1個口につき1配送料が適用となります

 お届けできない地域
●伊豆諸島・小笠原諸島・鹿児島県(喜界町・十島村・三島村)
●沖縄県(宮古島・北大東村・南大東村・八重山郡)
※冬期凍結期間は寒冷地へのお届けは控えさせていただく事がございます

 到着日予定
●ご注文日より4日目以降の到着日をご指定ください
●数ヶ月先の到着日のご注文もお受けできます
※到着日指定できないもの
 ページに指定不可の記載のあるものは到着日指定ができません

 梱包について
梱包は基本的にエコ仕様の段ボールにて発送いたします

 同梱包について
産直商品のため同梱包できるものとそうでないものが混在いたします
●同梱可能な場合は
できるだけ同梱させていただきます
●植物が傷む可能性がある場合には
別梱包にてお届けさせていただきますのでご了承ください