夏の風物詩のひとつ、朝顔。普通は上に上に伸びるお花だから、
ネットを用意したり、アンドンに仕立ててツルを絡めたりしながら育てるから
結構手間がかかるお花だったりしますよね。
このしだれ咲き朝顔 恋しぐれは、枝垂れるように成長する朝顔だから、
鉢のまま、そのまま何もせず育てるだけで、モリモリと大きく育ち、たくさんの花を咲かせてくれるんです!
花色は多種多彩!
一鉢に2色以上の朝顔をランダムに植えこんであるから、ひと鉢で沢山の花色を楽しむことができます。
また、朝顔は朝にしか咲かない性質を持っていますが、このしだれ咲き朝顔は、14時ごろまで開花する性質!
色んな部分でバージョンアップしている朝顔なんです!
鉢からはみ出るほどのボリュームでお届けします。斑入りの葉も涼しげで素敵!
1ヶ月ほど楽しんだら、かなり根っこも張ってきます。
そのタイミングで、8号(直径24センチ)の鉢に植え替えてあげてください。
そこからまた、ビックリするほど大きく育って、夏中、いやいや、秋までなが〜く楽しむことができるんです!
肥料も大好きな朝顔ですから、しっかり肥料を与えれば、休みなく咲き続けてくれるから、嬉しいですよ!
(育て方の詳しくは最下部でご案内します)
お届け時の状態はツボミ付き。よーく目を凝らしてみると、小さな蕾がたくさんついています。
次々と、花を咲かせる性質の朝顔だから、成長がとても速いんです。
お花が咲いている状態でお届けすると、到着時にはしぼんでいたり終わっていたりすることがあるので
あえてこの状態でお届けしておりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
鉢の直径:18センチ
高さ:30センチ〜40センチ(個体差はあります)
お届け時の状態:葉が茂った状態で蕾がついています
------------------------------
最終背丈:50センチ前後
開花時期:6月頃〜10月末ごろ
育てやすさ:★★★★★(初心者OK)
置き場所:日向(初夏以降はお家の東側がより良い、街灯などが無い場所のほうが、ツボミがつきやすい)
肥料:
プロが使う基本の肥料を月1度、
咲きMAX1週間に日に1度。
※到着時の段階で夏をより健康に越してもらうために※
ゲキ力剤を5000倍に薄めて与え続けると、生育が変わります。
消毒:アブラムシの予防をすると良いです(予防として
よけMAXを株もとにパラパラ)
耐乾性:そこそこ耐えます
耐湿性:そこそこ耐えますが病気にかかりやすくなります
------------------------------
春〜夏:葉が茂って開花
夏〜秋:秋に花が終わります
秋〜冬:1年草のため終了
冬〜春:1年草のため終了
------------------------------